かつての繁栄の知も今は見る影もなく寂れています。昔々、その場所には
たくさんの人たちが入植し、開拓し、色んな産業が発達し、発展していったのでした。
一番目。奥白滝信号場。昔は奥白滝駅。1986年頃には誰も駅周辺に住まなくなってしまったので、
2001年の夏に駅業務をやめて、信号場に降格。

二番目。上白滝駅。ちかくに何かの事務所があったりして、それなりに人がいる様子。

三番目。白滝駅。一番、繁栄している!

四番目。旧白滝駅。……駅というか、何というか。元々、仮乗降場として開設された駅なのでこんな感じです。

五番目。下白滝駅。近くに牧場があります。うろついていると牧羊犬が吠える(汗)要注意です。
