2015年05月31日

貫通扉全開中!(もちろん、出発時は閉じてましたよ。

晩春からいよいよ初夏の訪れか、北海道。
あっちいから、出発前は貫通扉全開よ。あ、もちろん、出発するときは閉じてました。

Y05A6219.jpg

2015年05月30日

4929D、15時30分発増毛行き。(旭川駅・キハ54 503号機さん)

キハ54とキハ40の王国ですね。
写真は4929D、15時30分発増毛行き、車両はキハ54 503号機さん。

Y05A6213.jpg

2015年05月29日

比布駅と一緒に♪(キハ40 730号機さん)

宗谷本線の比布駅にて。
駅舎と一緒にぱちり。(キハ40 730号機さんと。

Y05A6246.jpg

士幌線の夢の跡。ちょっと奥まった場所にある士幌駅あと。

駅って、比較的奥まった場所にあるのが覆いよね。

Y05A5999 (1).jpg
posted by くれん at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線の駅舎、路線跡など

2015年05月28日

士幌線の夢の跡。第五音更川橋梁。

旧幌加駅跡近くにある第五音更川橋梁です。
橋の上には草が生えたり、木が生えたり、かなりすごいことになってます。
写真は国道から。

Y05A5961.jpg
posted by くれん at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線の駅舎、路線跡など

2015年05月27日

勇網線はさらに続く。計呂地交通公園にて、C58 139号機さんと客車たち。

勇網線跡地にある計呂地交通公園には
C58 139号機さんと客車たちが保存されています。
ちなみに、路線跡は自転車専用道になっていますよ。

Y05A5606.jpg
posted by くれん at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線の駅舎、路線跡など

2015年05月26日

卯原内交通公園にて。9600形蒸気機関車49643号機と旧客オハ47 508号機さん。

能取湖近くの旧勇網線、卯原内駅跡に作られた
卯原内交通公園にて。9600形蒸気機関車49643号機と旧客オハ47 508号機さん。

Y05A5706.jpg
posted by くれん at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線の駅舎、路線跡など

とよにんくんの棲む湖・豊似湖

湖の妖精(?)とよにんくんの棲む湖、豊似湖です。
水が鏡になってとてもキレイでした。

Y05A5074.jpg
posted by くれん at 04:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 湖・池

2015年05月25日

キハ40発進っ! 回送だけどね(滝川駅

滝川駅にて。
1番線から回送するキハ40 1765号機さん。

Y05A5477.jpg

2015年05月24日

晴れた日の岩見沢駅にて(735系A-101編成さんと721系F-5001編成さん)

岩見沢駅にて。
アルミ車体の735系電車A-101編成さんと
ステンレス車体の721系電車F-5001編成さん。

Y05A5490.jpg