2018年01月30日

旭川電気軌道にも萌キャラがいたのね。・最上奏音

これは最近まで知らなかった。
旭川電気軌道の萌キャラさん、最上奏音。

CREN0831.jpg

CREN0833.jpg
posted by くれん at 22:30| Comment(6) | TrackBack(0) | その他の車両

2018年01月29日

タウシュベツ橋梁・旧士幌線

旧士幌線のタウシュベツ橋梁跡。
だいぶ、あちらこちらが崩れかけています。あと、どれだけ持つのかな。

CREN0787.jpg
posted by くれん at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線の駅舎、路線跡など

2018年01月27日

第三音更川橋梁・冬

士幌線は第三音更川橋梁。

CREN0757.jpg
posted by くれん at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線の駅舎、路線跡など

2018年01月26日

ジュエリーアイス・豊頃町

豊頃町のジュエリーアイス。今がきっと見頃です。

CREN0443.jpg

誰が作ったのか、ジュエリーアイスの上に小さな雪だるま。
CREN0659.jpg
posted by くれん at 21:18| Comment(2) | TrackBack(0) | いろいろな風景

2018年01月25日

池田駅・根室本線

根室本線は池田駅。
ワインボトルと栓抜きのモニュメントが印象的です。
ちなみに、駅前の噴水はワングラスがモチーフだと思われます。

CREN0708.jpg

2018年01月24日

池田ワイン城から見るキハ40形気動車。

池田ワイン城から見るキハ40形気動車。
位置としては、池田駅よりちょっとだけ釧路寄りの場所です。

CREN0690.jpg

2018年01月22日

これ、夏は見えないだろうなぁ・小笹川橋梁

旧狩勝線の小笹川橋梁です。
この位置からだと、夏場は見えないねぇ……。

IMG_0405.jpg
posted by くれん at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線の駅舎、路線跡など

2018年01月21日

愛国駅の木

広尾線は愛国駅の木。

CREN0081.jpg
posted by くれん at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線の駅舎、路線跡など

2018年01月19日

実はこの間、襟裳岬に行ってきました。

まあ、ただ単にそれだけなんですが。
冬に行ったら、ほとんど誰もいないので、一人きりになれますよ?

CREN0351.jpg
タグ:襟裳岬
posted by くれん at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年01月18日

帯広駅の中にあった幸福駅。

帯広駅にて。
小さな幸福駅がありました。

CREN0075.jpg