2016年10月12日

何かと話題の稲士別駅にて

何かと話題の稲士別駅にて、キハ40。
単行かと思ったら、何と二連。位置どり、間違っちゃったねー。

Y05A0908.jpg
この記事へのコメント
おはようございます。
北海道内の利用者の少ない駅の廃止がまだまだ続くようです。簡素なホームだけの小さな駅を車窓に眺めるのも、北海道の鉄道の旅の魅力ですが、近い将来には今まで以上に長い駅間を実感する旅に変わって行きそうですね。
それでも、路線が長距離輸送をメインとして生き残るのであればその方が良いのかもしれません。
やがてキハ40形も新しい車両に変わることと思いますし、道内の鉄道の風景も変わって行きますね。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
Posted by 風旅記 at 2016年10月13日 08:10
風旅記さん、どうも、こんばんは^^

道内の小さな駅が一気になくなりそうで、ちょいとさびしいですね。
夜の車窓から、ふっと見えた小さな駅明かり。どこかを通り過ぎたのかと時刻表を眺めてみたりとか。
鉄道旅の醍醐味的な物がどんどんと減って行ってしまいますが、それでも、ローカル線も残って欲しいです。
はあ、でも、元気なのは札幌近郊だけですもんねぇ。

キハ40での旅ももうすぐなくなりそうですね。
JR東日本との共同開発らしい新しい気動車はどういう物なんだろうね。
キハ40が淘汰されるのはあれですが、新しい物にも興味津々です。

こちらこそ、こんごともよろしくです(__)
Posted by くれん at 2016年10月17日 22:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177230612

この記事へのトラックバック