2014年03月28日

「イ」−−道路標識がひっくり返ってました・霧多布

霧多布岬にて。
道路標識がひっくり返ってるぞ。

IMG_5444.jpg
タグ:霧多布
posted by くれん at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2013年01月02日

紺色の黄昏の空と指定方向外進行禁止

標識と空の色のマッチングがステキだったので。
うしろのコンクリート橋は札樽自動車道の一部です。

IMG_1302.jpg
posted by くれん at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2012年12月08日

ここで出よ。吹雪通行止。……初めて見た。

札樽自動車道の電光掲示板。
「ここで出よ。吹雪通行止め」

IMG_0990.jpg
タグ:高速道路
posted by くれん at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2012年09月06日

串団子さん……「40km区間終わり」

日高本線、蓬栄駅のすぐ近くにあった串団子さん。
まあ、制限速度の標識と区間の終了を示す標識の二つなんだけどね。

IMG_8571.jpg
posted by くれん at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2012年08月13日

シアンヌ。。。釧路市阿寒町

すみません、ただの看板です。
阿寒湖への入口にあるセブンイレブン付近にこの看板が。
「シアンヌ」って、カタカナのも珍しいなと思って……。漢字に当て字にしてないし。
言葉の由来はアイヌ語のようでした。

IMG_6514.jpg
posted by くれん at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2012年04月06日

北緯45度通過点

道道121号線沿いにある北緯45度通過点の看板です。
いやあ、北の果て感がもの凄いです。

IMG_1995.jpg
posted by くれん at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2012年03月28日

看板だってあおればカッコイイ! ……はず

稚内駅前にあった看板。
青い空と青い看板。ベストマッチ。と信じています。

IMG_1942.jpg
posted by くれん at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2012年03月27日

牛さんに注意。

北海道はず〜っと北の方。(勇知とかあっちの方です)の道路を走っていると
……。北海道にいても、あまり見かけない標識が……。牛さんに注意。

IMG_1872.jpg

アップにしてみた。
IMG_1873.jpg
posted by くれん at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2012年03月26日

曲がっちゃった。てへ。。

上士幌は糠平の奥地。
低めの視線誘導設備が曲がっとった。北海道の厳しい冬を象徴しております。……多分。

IMG_0799.jpg
posted by くれん at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など

2012年03月17日

気になるあいつのうしろ側

北海道、もしくは雪が多い地域限定、固定式視線誘導柱。スノーポールと呼ばれることも。
簡単に言えば、冬期間は道路が雪に埋もれてしまって、どこまでが車線かわからなくなるので、
これを頼りに走行します。また、除雪の時の除雪車の誘導もになってますよ。
ちなみに、夜間は発光するんですが、ソーラーパワーで動いております。

IMG_1762.jpg
posted by くれん at 00:33| Comment(1) | TrackBack(0) | 看板・道路標識など